写真紹介 |
『第10回 フランス国際芸術サロン』開催<2004.9.24〜10.10>
名誉招待作家個展同時開催
(第9回 サロン名誉グランプリ受賞者:
画家 アルマン・イサルゲ氏 / 彫刻家 モニック・デウレ氏 / 版画家 瀧 秀水) |
|

フランス:ヴァルミー城「VALMY」 |
|
フランス美術連盟会長[創始者]レイ・ニコラ氏(中央)の挨拶で開催。(右側)アルジュレス市長。 |
|
アートサロンの幕を開けるオーケストラ[CALMEAS]とヒユビオ教授。 |
|

アルジュレス市長よりアルジュレス紋章の公式メダルを授受。 |
|
古城美術館での公式式典。 |
|

2004年作 源氏物語[女三の宮]を出展。 |
|
瀧 秀水フランス招待個展ツアーの一行と観客。 |
|
 |
|
 |
ワインボトル:
ナショナル・デ・ボザール連盟会長レイ・ニコラ氏の作品ラベル(右)と瀧 秀水の源氏物語[六条御息所]の作品ラベル(左)。 |
|
夫婦で記念写真。 |
|
|
古城美術館での展覧会場風景 |
|
ヴァルミー城内にある古城美術館の広場にて晩餐会。 |
 |
|
アンデパンダン紙
2004年9月24日付 |
「L'INDEPENDANT」紙で紹介されました。 |

 |
アルジュレス・シュール・メール
ヴァルミーは2週間芸術に開放される
恒例の秋の国際サロンが10月10日までヴァルミー城で開催される。5年前に発足した日本との関係が今年はさらに強化されたことは、昨日4日間の予定で到着した50人で構成される日本使節団によって示される。
またサロン10周年を記念し、来る日曜日に作品約100点のオークションが行われる。
翻訳:松原容子氏(フランス語通訳・翻訳)
|
 |
|

 |
|
|
フランス:ニースにて、イーグル・ド・ニース美術協会会長アラン・ビドー氏(左)と出会い、初対面で感激。 |
|

ニースにて、画家と懇親。 |
|
|
|