版画の摺りあがる過程
重ね摺りのことを懸合摺(かけあいず)りといいます。
各図のように綺麗に摺り上がります。
これを多色摺木版画といいまして、江戸の技法です。
1.最初は墨(黒色)で摺ります。白兎の二兎(にと)が表われます。
2.耳は内側部分に淡いピンク色で摺ります。
3.目は、濃い朱色で摺ります。
4.人参は、オレンジ色に黄色を混ぜて摺ります。
5.極薄い墨(黒色)で摺りますと、陰影で柔らかい毛並みの白兎になりました。
6.人参の葉は、緑色に黄色を混ぜて摺ります。
7.バックの上側の地潰(じつぶ)しは、金色で摺ります。
8.バックの下側は、薄い銀色で摺ります。
9.もう一度バック上部7.を懸合摺で、墨(黒色)を暈(ぼか)し調整して摺ります。
10.バックの下にも9.と同じように摺りますと、食欲旺盛の白兎が浮き出て完成です。



-------------------------------------------------
http://www.shusui-taki.jp/